コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京都世田谷区で回復期リハビリテーションをお考えの方は「有隣病院」まで

有隣病院 回復期リハビリテーション病棟 ご紹介サイト

入院相談のご予約番号 ※地域連携室直通03-3482-3667受付時間:月~金. 9時~17時 / 土. 9時~12時

入院のお問合せ お気軽にどうぞ
Web入院申込 (面談お済みの方のみ)
パンフレット PDFダウンロード
住所〒156-0055 東京都世田谷区船橋2-15-38
交通千歳船橋駅下車徒歩約13分
  • ホーム
  • 回復期リハビリテーション
    • 当院における回復期リハビリの特徴
    • 回復期リハビリ病棟の診療実績
    • 回復期について
    • 回復期リハビリ病棟について
    • 回復期リハビリについて
    • 摂食・嚥下機能への取り組み
  • 入院について
  • 入院費について
  • よくあるご質問
  • 有隣病院について
  • 交通・道順

yurin

  1. HOME
  2. yurin
2023年1月25日 / 最終更新日 : 2023年1月25日 yurin カテゴリなし

費用負担の軽減になるかもしれません

こんにちは。 有隣病院回復期リハビリテーション病棟ブログ担当係です。 今回は「地域連携室」が担当させていただきます。 地域連携室とは皆様あまり聞きなじみがない部署かと思います。 当院では、社会福祉士と看護師が配置されてい […]

2022年12月27日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 yurin カテゴリなし

回復期の薬剤師からのワンポイントアドバイス

回復期を担当している薬剤師です。回復期は入院中に薬を整理し、退院先でも不安なく薬の管理ができるよう入院中からサポートしていきます。 薬の事で分からない事があるけど、とりあえず飲んでいる、使っている薬はありませんか。 今回 […]

2022年12月8日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 yurin 取り組み

クリスマス

こんにちは。有隣病院ブログ係です。 12月に入った途端に、寒くなってきましたね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 朝、布団から出るのが辛くなってくる時期です…(涙) コロナの状況もある中、病棟ではなかなかレクリエーション […]

2022年12月1日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 yurin 研修会・勉強会

初台リハビリテーション病院の菅原英和先生にご講演いただきました。

こんにちは。 有隣病院回復期リハビリテーション病棟ブログ係です。 肌寒い日が多くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 秋から冬への季節の変わり目で体には堪える時期になりましたので、体調を崩さないようにご自愛くださ […]

2022年10月28日 / 最終更新日 : 2022年10月28日 yurin 研修会・勉強会

リハビリテーション・ケア合同研究大会in苫小牧に参加してきました

こんにちは、有隣病院回復期リハビリテーション病棟ブログ係です。 9月30日、10月1日の2日間にわたり、リハビリテーション・ケア合同研究大会in苫小牧が開催されました。 リハビリテーション・ケア合同研究大会は全国の病院や […]

2022年10月17日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 yurin お知らせ

9月の郷土料理をご紹介

こんにちは。 有隣病院回復期リハビリテーション病棟ブログ担当係です。 今回は栄養科が担当します。 栄養科では、少しでもいつもと違う美味しさをお届けできればと思い、毎月郷土料理をお出ししています。 9月の郷土料理の日は26 […]

2022年8月31日 / 最終更新日 : 2022年9月7日 yurin 設備

別館外来・管理棟に第2リハビリ室が移転しました。

こんにちは。 有隣病院回復期リハビリテーション病棟ブログ係です。 有隣病院ホームページのお知らせにも掲載されていますが、別館外来・管理棟が完成し、8月1日より業務開始となりました。 有隣病院A棟にあった第2リハビリテーシ […]

2021年12月13日 / 最終更新日 : 2021年12月13日 yurin スタッフ

リハビリテーション・ケア合同研究大会2021in兵庫で発表してきました。

こんにちは、有隣病院回復期リハビリテーション病棟ブログ係です。   11月18日、19日の二日間にわたり、リハビリテーション・ケア合同研究大会 兵庫2021が開催されました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観 […]

2021年11月30日 / 最終更新日 : 2021年11月30日 yurin 作品集

有隣病院にも秋がやってきました!

こんにちは、有隣病院ブログ係です。 今年も徐々に寒くなってきました。 秋の季節になり、有隣病院にも秋が来ましたのでご紹介します。 リハビリ室の掲示物には木があり、少しでも患者様に季節感を感じてもらおうと 四季によって掲示 […]

2021年10月22日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 yurin 設備

リハビリで使用する歩行用装具を紹介します!

こんにちは 有隣病院回復期リハビリテーション病棟ブログ係です。 リハビリテーション室の物品紹介をします。 ・ゲイトソリューション 主に脳血管障害後遺症による片麻痺、腓骨神経麻痺の方のリハビリで活用します。 油圧を使用した […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »

最近の投稿

費用負担の軽減になるかもしれません
2023年1月25日
回復期の薬剤師からのワンポイントアドバイス
2022年12月27日
クリスマス
2022年12月8日
初台リハビリテーション病院の菅原英和先生にご講演いただきました。
2022年12月1日
リハビリテーション・ケア合同研究大会in苫小牧に参加してきました
2022年10月28日
9月の郷土料理をご紹介
2022年10月17日
別館外来・管理棟に第2リハビリ室が移転しました。
2022年8月31日
リハビリテーション・ケア合同研究大会2021in兵庫で発表してきました。
2021年12月13日
有隣病院にも秋がやってきました!
2021年11月30日
リハビリで使用する歩行用装具を紹介します!
2021年10月22日

カテゴリー

  • お知らせ
  • カテゴリなし
  • スタッフ
  • ブログ
  • レクリエーション
  • 作品集
  • 取り組み
  • 研修会・勉強会
  • 設備

月別アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

東京都 世田谷区 千歳船橋にある「社会福祉法人 東京有隣会 有隣病院」は『回復期リハビリテーション病棟』への入院について

・外来からの入院は主治医の判断により決まります。
・他の医療機関から転院を希望される方は、現在の主治医からの「診療情報提供書等」を拝見し、リハビリテーションを含め入院の必要性や期間等について書類検討の上入院の可否の決定をします。
・ご家族による入院相談と申込みは地域連携・医療相談室でお受けしております。予め日時をご予約の上お越しください。

回復期リハビリテーション病棟への入院について



社会福祉法人 東京有隣会 有隣病院
〒156-0055
東京都世田谷区船橋2-15-38
TEL 03-3482-3611
FAX 03-3484-6481
  • ホーム
  • 回復期リハビリテーション
    • 当院における回復期リハビリの特徴
    • 回復期リハビリ病棟の診療実績
    • 回復期について
    • 回復期リハビリ病棟について
    • 回復期リハビリについて
    • 摂食・嚥下機能への取り組み
  • 入院について
  • 入院費について
  • よくあるご質問
  • 有隣病院について
  • 交通・道順

Copyright © 有隣病院 回復期リハビリテーション病棟 ご紹介サイト All Rights Reserved.

MENU
mbl1
  • ホーム
  • 回復期リハビリテーション
    • 当院における回復期リハビリの特徴
    • 回復期リハビリ病棟の診療実績
    • 回復期について
    • 回復期リハビリ病棟について
    • 回復期リハビリについて
    • 摂食・嚥下機能への取り組み
  • 入院について
  • 入院費について
  • よくあるご質問
  • 有隣病院について
  • 交通・道順
  • 当院における回復期リハビリの特徴
  • 回復期リハビリ病棟の診療実績
  • 回復期について
  • 回復期リハビリ病棟について
  • 回復期リハビリについて
  • 摂食・嚥下機能への取り組み
  • 入院について
  • 入院費について
  • よくあるご質問
  • 有隣病院のご紹介
  • 病院データ
  • 交通・道順
  • 入院のお問い合わせ
  • Web入院申込
  • パンフレットPDFダウンロード
PAGE TOP
電話入院相談予約
03-3482-3667
入院申込について
お手続き方法など