有隣病院回復期リハビリテーション病棟への入院について

有隣病院 回復期リハビリテーション病棟への入院は、まず最初に、有隣病院のソーシャルワーカーが入院相談を受け付けます。入院相談の後、必要書類の送付や入院判定に関する会議、ご家族の方との面談を経て、いよいよ入院といった流れとなります。

回復期リハビリテーション病棟の「役割」について

回復期リハビリテーション病棟とは、回復期リハビリテーションを必要とする患者様を担当する病棟です。日常生活活動(ADL)の向上、寝たきりの防止、家庭復帰を支援します。リハビリテーションプログラムを、医師をはじめ各専門スタッフが、共同で作成します。

回復期リハビリテーション病棟への入院には「入院期間の上限」「対象疾患」が決まっています

疾患名 入院可能期間
脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、脳挫傷、くも膜下出血のシャント術後、脳炎、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症など又は義肢装着訓練を要する状態 150日以内
大腿骨・骨盤・脊椎・股関節又は2肢以上の骨折もしくは手術後 90日以内
外科手術または肺炎等の治療時の安静による廃用症候群
大腿骨・骨盤・脊椎・股関節の神経・筋・靭帯損傷後 60日以内
股関節または膝関節の置換術後 90日以内

 

お申込から有隣病院回復期リハビリテーション病棟入院までの流れ

 

お申込みやお問い合わせの方法

回復期リハビリテーション病棟入院申込書(Webフォーム ※面談お済みの方のみ):
https://moushikomi.yurin-kaifuku.site/

入院相談お申込専用ファックス番号:
03-3482-3635(地域連携室直通)

入院相談お申込み専用メールアドレス:
E-mail:yurinhpmsw@tokyoyurinkai.or.jp

入院相談のご予約電話番号:
03-3482-3667(地域連携室直通)
※電話対応可能時間: 月~金. 9時~17時  /  土. 9時~12時

入院相談に関する面談(要予約):
面談時間 月~金. 9時~16時  /  土. 9時~11時

※ご家族面談には下記の資料をお持ちください

・患者様の保険証類


入院から退院までの流れ

入院当日

入院当日は、リハビリテーション評価・医師診察・入院時初回カンファレンスなどを行います。また、有隣病院では、入院当日よりリハビリテーションを開始いたします。

【医療チーム:医師・看護師・理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)・介護福祉士・社会福祉士・管理栄養士・薬剤師・歯科医師・歯科衛生士】